高校化学基礎 物資の変化2

アボガドロ定数と物質量】

 

㏖・・・膨大な粒子の数をはかるための単位記号。

    粒子6,02×10の23乗の数を1㏖とする。

    ⇨この1㏖の数をアボガドロ定数といいます。

 

物質量・・・㏖単位記号としてあらわした物質の量。

      どんな原子、分子、イオンでも、1㏖内の粒子の数は

      アボガドロ定数となっている。

 

モル質量・・・物質1㏖当たりの質量のこと。単位はg/mol である。

       1㏖の炭素原子の質量は12gなので12g/molとあらわせる。

  モル質量=原子量、分子量、式量にg/molをつけたもの

 

 

『物質量とモル質量』

 

ある物質の物質量を求めるには、その物質の質量を、その物質のモル質量で割る。

 

     物質量(mol)=物質の質量(g) ÷ モル質量(g/mol)

 

アボガドロの法則』

  気体の体積とその分子量の数の間には、次の関係が成り立つ。

 

 「同じ温度、同じ圧力のもとで、

    全ての気体は種類に関係なく同体積中に同数の分子をもつ。」

  ⇨気体1㏖(6.02×10の23乗)の分子が占める体積は、すべて同じになる。 

 

   ※この法則は、空気のような混合気体でも成り立つ。

 

『物質量とモル体積』

  気体の体積は温度や圧力によって変化している。

そこで、0℃=273K、標準大気圧1.013×10の5乗  Pa=1atm(1気圧)の状態を

気体の標準状態として気体の体積を基準にすることが多い。

 また、物質1㏖が占める体積をモル体積という。多くの気体のモル体積は、その種類に関係なく標準状態(0℃、1,013×10の5乗Pa)で、ほぼ22,4L/molである。

 

 気体の物質量(mol)=気体の体積(L) ÷ 22,4L/mol  (モル体積)

 

 

                                        

 こちらもご覧ください↓↓↓

 

 

jyust.hatenadiary.jp

jyust.hatenadiary.jp